2009年06月02日

楽しいぞ神宮!強いぞホークス!

楽しいぞ神宮!強いぞホークス!


先週,神宮と東京ドームでソフトバンクホークスの試合を見て参りました。
神宮は外野席,ドームは立ち見席での観戦。グランド全体が見渡せますし,なによりも選手と一心同体(選手の方はもっと冷静だと思うのですが...)で応援している応援団と一緒の観戦って楽しいですね。特に神宮は牧歌的というか,観客も売り子さんたちものんびりしていて,球場の作りも人にやさしくて,座ってぼーっとしているだけで,身体中が幸福感に満ちあふれていきます。屋外なので,応援に少々鳴り物を使っても,ほとんど観戦の邪魔にならない。外野席はたったの1500円ポッキリ(数年前は1000円だった)。球場近くのレストランが出している,つまみ+お弁当を買えば2500円で,食料+飲み物+チケットが調達できてしまう。それで3時間,都会のど真ん中で本当にのんびりと一流選手のプレーが堪能できる。本当に贅沢なことだと思います。
東京ドームは... 正直言って,野球をゆっくり楽しめる雰囲気の場所ではない。あんな球場をホームにしている球団を応援している人が日本で一番多いと思うとなんだか,悲しくなってきます。

で,試合の感想+雑感ですが...
最近...松中選手って窮屈な打ち方してる感じがします(ボールが前に飛ばない感じ)。小久保選手にも衰えが... 永年ホークスを支えてきた二人の新しい<居場所>を確保しながら,どうオーダーを組んでいくか... 秋山監督の腕の見せ所なのだと思います。
今はこの二人に中軸を任せていますが... 夏までチームが好調を維持して優勝争いに絡むようになれば...
パ・リーグ各チームのエース級のピッチャーは若いピッチャーが多い。圧倒的に多い。
すると,夏場だからといってベテラン・バッターが活躍できるとは限らない。逆にベテランバッターが夏バテで不利になることの方が多いのでは。やはり中軸は,オーチズ,多村(ケガしなければの話ですが),長谷川に任せた方が良いのでは...

それと...黄金時代に比べると,ホークスの守備力はかなり落ちたな... という感じがします。
かつてのレベルをキープしていたり,昔よりもレベルアップしているのは,二遊間くらいかしら。今のホークスの内野で,ファインプレーが期待できるのは,本多と川崎だけだ(ちょっと寂しい!)。
川崎は送球が安定してきたし,本多の守備範囲は相変わらず本当に広いと思う。ボールを取ってからの動きも機敏。神宮でも序盤,ファインプレーで本調子ではない杉内を二度は救っていた(私見では野手ではこの日一番のヒーロー!)。東京ドームでも,一二塁間をぬけそうな当たりを上手く処理してアウトにしていた。
最近ようやくバッティングも上向きのようですが(東京ドームでも素晴らしい左中間への二塁打を見せてくれました),あの守備なら少々打率が低くても秋山監督が使い続けるのも,よく分かりました。

しかし,楽しいな,球場での野球観戦。



Posted by 日曜日 at 09:18│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。

神宮球場いい感じですね。
西日本に住んでいますので、なかなか関東方面へは遠征出来ないのですが、神宮球場には一度行ってみたいと思っています。
スワローズ戦は2戦ともスカパーで観戦していたのですが、応援の音も大きく、ホークスファンも結構多いように見えました。

東京ドームには行ったことがあるんですが、ヤフードームに慣れているせいか、第一印象は「狭くて窮屈な球場」でした。
実際に、座席も押し詰められているという感じでゆっくりと観戦出来なかったですし、やたらとホームランが飛び交いますしね…。

小久保選手と松中選手は、本当に真面目な性格ですから、体調が万全でない状態で、未だにホークスの中軸としてよく頑張ってくれていると感心します。
早く二人に続く大砲の出現を待ち望んでいるのですが、私は松田選手に期待しています。

数日後には広島の新球場に遠征する予定ですが、全国の様々な球場で観戦するのは本当に楽しいものです。
Posted by タカ at 2009年06月02日 11:09
ータカ殿
丁寧なコメント有り難うございます。
最近の広島,いい感じですね...
大昔の川口+大野+北別府という鉄壁の先発陣&貧打線時代を彷彿とさせます。
楽しんできて下さい。
はやく小久保,松中両選手が下位打線で気楽にうてるような打線が組めると良いのですが...
その時はホークスの黄金時代の再来ですね。
広島での観戦,どうぞ楽しんできて下さい!
Posted by 日曜日 at 2009年06月04日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しいぞ神宮!強いぞホークス!
    コメント(2)